人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モーティブ通信

vtrmorita.exblog.jp
ブログトップ
2007年 03月 18日

平沢峠の獅子岩(野辺山)

昨日、川崎から蓼科までアルトで走ってきました。
蓼科寒~い。朝の最低気温-10度でした。昼過ぎて、やっと0度。1月より3月の方が寒い・・・。どうなっているんだ??
水道通水したら、最初はジャージャー出たのですが、30分程で凍って出なくなりましたorz。
凍るの早すぎ・・・。電気ヒーターで暖めて、やっと復旧したところです。
4月20日までに、あと10度は暖かくなってくれないと、宿の営業的に困るのですが、大丈夫かな?。

途中、Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅さんで紹介されていて、気になっていた平沢峠に寄ってみました。
平沢峠の獅子岩(野辺山)_d0059441_14114561.jpg
おおっ、スゲー!!。絶景です。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所から車で3分程、JR最高地点から5分程のところですが、いつのまにか2車線の良い道が出来ていて、簡単に行く事が出来ました。この辺りは隅々まで歩いたり走ったりしましたが。(学生時代は天文部だったので)、知らなかった・・・。
平沢峠の獅子岩(野辺山)_d0059441_1403345.jpg
峠の側にある溶岩?の塊が獅子岩で、2分程で登れます。岩の上からの景色はなかなか。
平沢峠の獅子岩(野辺山)_d0059441_14394240.jpg
獅子岩から平沢峠の鞍部を見下ろしたところです。

飯盛山といえば、展望の山としてハイキングガイドには必ず掲載されるほどですが、とりあえず中腹の獅子岩からの景色もなかなかです。登山すれば、もっと凄い視界が広がるんでしょうけど、獅子岩なら労せずして楽しめるので、普通の人には十分かも。

平沢峠の獅子岩(野辺山)_d0059441_1444799.jpg
実は先月にも寄ってみたのですが、冬の午後だったので、逆光でイマイチ。やっぱり光線状態によって受ける印象は全然違いますね。

平沢峠の獅子岩(野辺山)_d0059441_14202818.jpg
場所は、野辺山駅から野辺山観測所(45メートルのパラボラがあるところ)方面に向かい、観測所を通り過ぎてすぐ、野辺山スキー場入口を右折し2分ほど走ったところです。
簡単にまとめると、電波望遠鏡からちょっと山側に向かったところ。獅子岩の標識あり、です。

平沢峠の先は、少し2車線が継続したあと、1.3車線位の細い道になって、清里の千ヶ滝方面に抜けるか、または時間がかかる狭路県道で韮崎方面に抜ける事ができます。
この県道については、ミニレポの記事にする予定です。

緑の季節だと、もっと素晴らしい景色が見られると思います。例年だと新緑は5月下旬~6月上旬、緑が濃くなるのは6月半ば以降でしょう。残雪のある5月下旬位が狙い目かもしれません。
ああ、でも今年は雪が少ないから、すぐ融けちゃうか・・・。

by vtrmorita | 2007-03-18 14:34


<< 雪解け      3月中旬の八ヶ岳エコーライン~蓼科 >>