2009年 10月 14日
連休疲れで夕方バタンと布団に倒れこんで、気づいたら夜半過ぎてました。 窓の外を見ると、星がきれい。 と言うわけで、女の神展望台にデジ一と三脚持って出かけました。 ![]() ![]() k-mでの星の撮影は初めてだったのですが、液晶のバックライトが明るすぎてファインダーが見えないけど、手探りで表示を消すスイッチが押せなくて・・・みたいな感じで手こずりました。シャッターボタンも手押しだしセルフタイマー使えば良かったのですが。設定も工夫して次回はもう少しちゃんと撮りたいと思います。てかレンズ欲しい・・・。 ![]() ![]() 日の出状況の調査のつもりでしたが、残念ながら日の出の瞬間は雲に隠れて見えそうにありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時期、北アルプスは北側から冠雪していきます。次の寒気で、三千メートル級は軒並み冠雪するかな? ![]() 別にトキンの岩に登らなくても、県道40号線沿いの望月第二牧場の駐車場から、こんな景色を見ることが出来ます。雲が出来ているということは、空気が冷やされているということです。日が昇って温まってくると雲海も消えていきます。多分、予想ですが、この雲海は8時位までは持続したと思います。そんな早起きしなくても雲海は見れますよ! というか、もし歩いて登って夜明けの景色を見たければ、多分、高ボッチ山頂、ビーナスラインの美ヶ原の牛伏山あたりがいいかと思います。LEDヘッドライトは必携です。トキンの岩は5分で登れますが危険なので地元民向けですね。
by vtrmorita
| 2009-10-14 15:20
|
ファン申請 |
||