人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モーティブ通信

vtrmorita.exblog.jp
ブログトップ
2006年 11月 27日

11月にビーナスラインを走れるか?

11月にバイクでビーナスラインを走ろうという奇特な人も居るようです。
地元民に言わせると、止めとけということになるのですが・・・。

一方で、私を始め、地元民は11月中旬まで普通にバイクで走っています。いやだってスーパーまで買い物に行かなきゃいけないですし・・・。(郵便屋さんは1月2月でもカブにスパイクタイヤ履いて走ってますが・・・)

実際にビーナスラインが凍結した状態って、どうなっているのか?、一昨年の写真でご覧いただきましょう。日にちは10月28日です。

ちなみに、この日の野辺山1350メートルおよび菅平1253メートル地点のアメダス(長野県の温度計付きアメダス設置地点ではこの2地点が一番寒いので、良く参考にします)の最低気温は-5度程度、平均気温は2度、最高気温は11度程度でした。

11月にビーナスラインを走れるか?_d0059441_1381064.jpg
快晴の霧ケ峰、日差しも暖かで、走行には何の問題もありません。快適なツーリング日和ですが・・・。

11月にビーナスラインを走れるか?_d0059441_1393979.jpg
和田峠からの登りは比較的凍結しやすいのですが、この日は問題なし。三峰展望台を過ぎて、日陰のカーブに入っていきます。この地点で何となく嫌な予感がして、徐行しています。

11月にビーナスラインを走れるか?_d0059441_1312593.jpg
コーナーを回りこんでいくと・・・やっぱり!凍結していました。歩く位のスピードでソロソロ走ります。足をつくとツルツルですが、アスファルトの凹凸が完全に埋まっていないせいか多少の引っかかりはあります。(多分、徐行していてもフロントブレーキかけたらコケると思います。ちなみに、この程度の凍結の場合、4輪でノーマルタイヤだと時速25キロ以下で徐行し、急な操作をしなければ通過できるでしょう。)

11月にビーナスラインを走れるか?_d0059441_1319960.jpg
先が危ぶまれたのですが、結局美ヶ原まで行く事が出来ました。標高2000メートルでも日向は雪も凍結もありません。北アルプスが冠雪してきれいです。

こんな感じで、10月下旬で凍結している日もあれば、11月中旬で普通に走れてしまう日もあります。ちなみに、今年は11月8日にビーナスラインを走りましたが、凍結箇所は全くありませんでした。白馬まで行って深夜に帰ってきましたが、全く問題なし。

さて、下のグラフは今年の11月の気温変化です。地点は野辺山1350メートル。だいたい蓼科と同じ位の気温です。
11月にビーナスラインを走れるか?_d0059441_1401586.gif
暖かい日もあれば、寒い日もあります。
美ヶ原など2000メートル地点だとこれより更に4度位低くなります。

データ-を見ると、11月10日には平均気温10℃を記録していますが、翌々日の12日には-2度まで下がっています。その差12度・・・。

私はこの日、夕方アルトで佐久まで買い物に出かけましたが、帰りは凍結気味で、時々スリップ。30~40キロ位でトロトロと走って帰ってきました。平均気温がマイナス2度ですから、バイクではとても無理です。

ところが2日後の14日は平均気温9度、最高気温13度のポカポカ陽気となりました。

こんな感じで、11月の気温と路面状況は日によってコロコロ変ります。

もし11月にビーナスラインを走ろうと思うなら、天気予報だけでなく、前日の気温・天気をチェックし、走行予定ルートの気温も高度補正(100メートルで0.6度違う)して推定して可否を判断すべきだと思います。そこまで出来ない・やりたくないという人なら、止めた方がいいでしょう。

最低気温がマイナスなら午前中は路面凍結(実際にはプラス4度位から凍結し始める)、平均気温がマイナスなら一日中凍結と思ったほうがいいでしょう。

ちなみに、今年は12月1日~4月20日までビーナスライン和田峠以北冬期通行止めとなります。

by vtrmorita | 2006-11-27 14:32 | ビーナスライン


<< バイクを置いてきました      引き続き建物補修中 >>