人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モーティブ通信

vtrmorita.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 18日

ロー・マウント・リアストップランプ追加

たまにはバイク工作ネタを。
ロー・マウント・リアストップランプ追加_d0059441_2157417.jpg
VTRに補助LEDテールランプ(兼補助ストップランプ)を付けてみました。

4輪だとハイマウントストップランプが大抵標準ないしオプション設定で有ります。
バイクの方が追突されたら危険な訳ですから、
我がVTR250にもハイマウントストップランプを付けようということで、
ナップスでLEDテールランプユニットを買ってきました。
定価4410円のところ、特売で三千円台で購入しました。まあ安かったから買ったというのもあります。
本来は単独で尾灯/ストップランプの機能を果たす製品ですが、今回は元のランプに追加して使います。2灯あれば、どちらか切れても安心ですし。

当初はカウルの後端上部にユニットを付けようと思っていたのですが、
よく考えるとVTRはシートを外すとカウルも外れてしまう構造なので、
配線を考えると不可能です(コネクタ使うのは面倒だし信頼性が下がる)。

仕方なくハイマウント・ストップランプ化は断念。
ナンバーの下に取り付けることにしました(そこしか無かった)。
格好悪くなるかなと思いつつ・・・

ロー・マウント・リアストップランプ追加_d0059441_2224371.jpgリアフェンダーのナンバーの下に穴を空けて、
ホームセンターで購入したL字のステーをM4×10mmの六角ボルト、ナットと、
ポリプロピレン接着可能なエーモンの両面テープ併用で固定。

ロー・マウント・リアストップランプ追加_d0059441_21123774.jpg電源は、こんな感じでテールランプ配線から取りました。
丁度テールの小物入れの前方角にケーブルを通す隙間があったので、ケーブルはそこを通し、フェンダーに小穴を空けて、ロックタイで固定してあります。

電源取り出しは信頼性を考えて、圧着端子(CE-2)を使いましたが、テールランプの配線は結構太いコードを使っていて少々傷つけても大丈夫そうなので、電気工事関係のノウハウが無い人は、普通にエーモンなどの電源取り出し用カプラーか異経配線コネクターを使った方が、ミスが起きにくくて安全だと思います。(線の太さに合ったコネクターを使えば)

で、付けてみたところ、LEDユニットがコンパクトな為、意外に違和感が無い(気がします)。
ていうか、無点灯だと、ぱっと見ユニットに気づかない位です。
気づかない→格好に影響が無い、ということで一安心。
ロー・マウント・リアストップランプ追加_d0059441_2215426.jpgしかし、点灯させてみると、意外に暗い。
目の前10cmで点灯させても、眩しく感じないほど。もう少し輝度が高く感じると思ったのですが・・・。
被視認性という点では少々の効果しか無さそうです。まあ無いよりは良いでしょう。

安心感という点では、元々のテールランプが玉切れしても、無灯火を回避出来るというのが大きいと思います。夜の高速や国道走っていて、もし今テールランプが切れていたら・・・という恐怖は低減しました。

さほど見た目の変化無く、安全性が少しアップしたと思うので、まあ満足してます。

ロー・マウント・リアストップランプ追加_d0059441_2312519.jpg
(追記)夜点灯させてみたら結構明るく、元のライトと併せて上下2灯式って感じで、
眩しくない程度に目立って良さそう。かなり安心感が増しました。ナンバーに少しかぶってしまったので、あと1cm位取り付け位置を下げた方が良さそうです。

by vtrmorita | 2007-05-18 21:45 | ブログ的?


<< 夕暮れの富士見台駐車場      角間渓谷で新緑に包まれる >>